水. 10月 1st, 2025

2025年4月、わたしは初めての転職をしました。転職経験がある人は、今そんなに珍しくはないと思います。ただ、私の転職経験で珍しいなっていう部分をあげるとすれば【彼氏と同タイミング】に【引越しを伴う転職】をしたことだと思います。

今回の記事では、以下のことについて書こうと思います。

①なぜ彼氏と同時転職したのか

②実際の転職活動はどうだったのか

こんな人生もあるんだな。と気軽に読んでもらえたら嬉しいです。

①なぜ彼氏と同時転職したのか

簡単にいうと、今後の人生とお金のことを考えて転職しました。

私と彼は、新卒で入社した会社で同期として出会いすぐ付き合い始めました。プロポーズをされたのは、社会人3年目の4月。まったくプロポーズされることなど考えてなかった私は、もうびっくり。これからの人生について、すごく考えるきっかけになりました。転職に至った経緯は、今回書く理由以外にもたくさんあり話せば長くなります。ですので、今回はざっくり【結婚前になぜ同時転職に至ったか】をまとめます。

まず1つ目の理由は、一緒に暮らし始めるとお互い家賃補助がなくなってしまうことでした。私と彼は、私が大阪の寮、彼が滋賀の寮で住んでました。お互い家賃8000円というまぁ破格な金額で生活してたんです。ただ会社の規定上、寮を出た後は家賃補助等はない。つまり、結婚後は全て実費。。。給料が上がるわけではないので、急に2人とも家賃負担が出てしまう。そして、住む場所も彼は滋賀にフル出勤。私は営業で大阪市内の施設担当。つまり、どちらも勤務しやすい場所に住む必要があり、自然と住む場所は絞られてきます。関西で住んだことがある方は、よくわかると思いますが滋賀と大阪で通いやすいのは電車の利便性を鑑みると高槻が1番いいのです。そして、高槻は家賃が高い。。そこでこう思ったのです。

今の寮費の安さを交渉材料にして、理論年収として転職した方がいいんじゃないのか。お金大切だし、転職してもっとキャリアを積めてお金も稼げるようにしていったほうがいいんじゃないかと考え始めたのです。

そして2つ目の理由が、そもそも大阪で結婚して生活するのでいいのか?と疑問に思ったからです。私は香川県出身。彼は横浜市出身。大阪で結婚するメリットは、私が大学から関西にいるので慣れてる土地で大学の友達もいること。あとは、転職しなくてもすぐ結婚生活ができる。ただ、それ以外のメリットはありません。今後の人生、子供ができた時、助けてくれる親族は関西にいません。そして、こう考えたのです。関東に行って、彼の実家近くに住めば子育ての時助けてもらえるんじゃない?と。彼の両親は、子供を5人育てた方達。そして彼は末っ子なので、頼れる兄弟が4人もいます。人柄も悪くない。つまり、わたしが彼の親族に気に入られれば困った時助けてもらえるんじゃないか。そして、この子育て問題に関しては、彼からも関東で住んだ方が、、という提案があり、じゃあ関東に2人で転職しようとなったのです。

では、なぜ【同時】転職に至ったのか。まず、はじめは同時転職しようとは思ってませんでした。転職活動をお互いしようと決めたのが2024年11月ごろ。当初は、彼が先に転職して関東で部屋決めて生活基盤を整える。そして、わたしが遅れて転職して関東で合流を考えてました。そんな中、12月から彼が転職活動をし始めた段階で面接1社目の結構有望な企業からの選考が調子良く進んじゃったんです。そして彼から一言。『あまりにも遅れて関東合流は悲しい。できれば一緒なタイミングで関東に行きたい』と言ったのです。そこで、私は彼もすごく順調に進んでるし、じゃあ私も転職活動始めるか!と彼の言葉をきっかけに同時転職を目標に12月の終わりにエージェントと連絡をとり、年末にエントリーシートを記載して1月から書類出しと活動していきました。 

②実際の転職活動はどうだったのか

ここでは、転職活動の内容というより、2人で同時転職活動がどうだったのかを書いておこうと思います。簡単にいうと、揉めました。。

なぜ揉めたのか。彼は12月初めからスタート。とっても順調に進んでもう受かるんじゃないか。というタイミングで12月終わりからわたしが転職活動をスタート。何が起こったか。まず彼がすごく順調だった企業の最終面接の結果が1ヶ月保留されたのです。そして私はというと、受けた企業がことごとく受かり、なんと2月前半に結構良い条件で内定が出たのです。つまり、私の方が先に転職活動が終わってしまい、まったく何も知らない神奈川での引越しを1人で行う必要が出てきたのです。この時は、とても不安でした。。。そして、わたしが良い条件で先に内定が出てしまったことで焦ってしまう。私はというと、1人で知らない土地で引越しをしなければならない。あの時彼が一緒なタイミングに転職したいとか言ってこなければ、、なんて思ってしまったわけです。そういう思いは、お互い言葉の節々から感情が出てきてしまいます。そして喧嘩勃発。同時転職ってのは、なかなか難しいのが現実でした。だってそうですよね。内定が出るかどうかは、最終面接終わって会社から「内定です」って言われるまでわかんないですもん。順調だからって受かったわけではないのですから。私たち2人とも甘かった。

んなわけで、一度揉めたのですが、揉めたところで何も解決しないので私は1人で引越し準備。彼は引き続き関西に残って転職活動。結果、関東で彼と合流したのは6月ごろでした。

まとめ

今回の経験から私は学んだのです。人生、計画通りにはいかないが終わりよければ全てよし。ということに。転職活動時は揉めましたし引っ越しなども全然予定通りではなかったですが、結果的には彼と関東で合流できたのです。そして、今、彼との関東生活はとても楽しいです。もし、中々いないとは思いますが彼氏と同時転職して新たな地で生活基盤整えたい!というカップルがいましたら、計画通りにはいかないことを前提に話し合ってお互い転職活動してみてもいいんじゃないでしょうか。では、また!

投稿者 sanukinokawauso